ホーム > 出版・セミナー情報 > セミナー

出版・セミナー情報

第19回アウラ・コキリコセミナー

 

新型コロナウィルス騒動は「コロナショック」の様相を呈してきている。
大げさに考えると明治維新、敗戦に続く日本人の意識、行動がガラガラと変わる引き金かもしれない。
そこで、今回のコロナショックを奇貨として、コロナ後の消費者行動論、定性調査の可能性を探りたい。
具体的にはテレビ会議システムを使ったリモートFGI(Webグルイン)を実施してリモートFGIの可能性と問題点を明らかにし、モデレーション・分析ノウハウを蓄積する。
また、コロナショックという体験は、その後の消費者行動を変化させるとの仮説を持っている。
消費のWeb化の進行と合わせて定性調査で、仮説が成り立つかを分析する。


パンデミックのマーケティングアナロジー

いつもの新製品を地方で発売したら世界的大ヒットになった。
  ①ステルスマーケティングの成功(当初は発売そのものを隠して期待・疑念を醸成)
  ②インフルエンサーマーケティングを採用(大きなハブ=クラスターをつかんでから展開)
  ③費用ゼロの宣伝広告(マスコミの扇情的報道が「勝手な宣伝」になる。報道=広告)
以上が新型コロナウィルスとマーケティングのアナロジーである。
もちろん意図(期待値)とは違うが、結果的には成功事例といえる。
いわゆる「恐怖・不安マーケティング」で勧められる戦略ではない。
 「におい」や「肥満(健康)」を煽る近年のマーケティングも恐怖マーケティングといえる。

買占め行動・協調ゲーム理論・消費者行動の変化

安田洋介先生によると買占め行動は「協調ゲーム理論」で説明できるそうだ。
ゲーム理論とは「望ましい選択が相手の行動で変化する」状況で「戦略的駆け引き」の分析手法
今回は、「相手が買占めしなければ、自分もしない。
相手がすれば自分もする」が最適戦略、つまり、 ナッシュ均衡になっていたので買占め、買いだめが発生した。
このような「同調行動」は個人としては正しいが全体利益を損なう(品切れ)ことになる。
エスカレーターの片側空けと同じで全体利得(輸送効率)よりも個人の利得(急ぐ)を優先する。
もうひとつは電通が発表した「日本の広告費2019」で初めてネット広告費がテレビ広告費を上まわった という。
これはコロナと違ってトレンドとして当然の予測(将来)が確定したことになる。
以上、消費のWeb化の進行の中で買占め、パニックの社会的体験をした消費者が、この体験をどう 内実化するかで、消費行動が大きく変化するとの仮説を考えている。
この仮説が成立するかどうかを定性調査で探ってみる。

リモートFGI(Webグルイン)

概要

リモートFGI(ZOOMを使う)を実施し、終了後、数人の対象者にフォローアップインタビュー
対象者はリモートで参加し、セミナー参加者は一か所に集まって見学・議論。

目的

①リモートFGIの利点、問題点、解決方法を明らかにする。
②『コロナショック以降の将来の消費行動・消費者意識』の変化の予兆を探る。
リモートFGIの期待値
 ・一ヵ所に集まらないので現状(集会自粛)でもできるし、地域的に分散した対象者でも可。
 ・MROCのように対象者に書記能力(リテラル)を要請しないので参加者を広げられる。
リモートFGIの想定される問題・課題
 ・機器の能力不足でFGIが成立しない(誰の発言かわからない、対象者の集中力が切れる)
 ・グループダイナミックスが働かない(モデレーターと1対1の会話になる)

対象者(4人)

・今までにFGIに参加したことがある人(リアルFGIとリモートFGIの比較ができる人)
・この期間に買いだめ、買占め行動を2回以上した人で、日常的にネット買物、リアル店舗を利用
・SNS利用者、カメラ付きPC、スマホ所有者

インタビュー項目

・コロナの認知から買占めまでの情報接触と行動(引き金になった情報、情景)
・買占めの期待値、買占め後の心理状態(不安→安心orさらなる不安)
・2回目以降の買占め。買占め行動の情報発信(どこの誰まで、何を使って)
・普段のWeb消費とリアル店舗消費(商品ジャンル、小売形態)
・Web消費での「比較検討、購買意思決定」の認知内容(AIDMA、AISAS視点で)
・SNSの広告効果とWeb消費

フォローアップインタビュー(リモート)

リモートFGI終了後2時間くらい経過したら同一対象にフォローアップインタビュー。
他の対象者の発言が理解できたか。グループ意識ができたかなど。

開催日時・場所

日時:2020年3月26日(木)   10:00~17:00
場所:港区または渋谷区
※最低催行人数;3人
※3月19日締切予定

10:00~11:00 コロナショックと消費者行動
11:00~12:00 リモートFGI
13:00~14:00 リモートFGIの分析
14:00~16:00 フォローアップリモートインタビュー
16:00~17:00 まとめ

費用・参加方法

55,000円(税込)/1人
以下の項目を記入してメールでお申込みください。(下記のアドレスどちらでも)
・参加者氏名(複数参加の場合は代表者を含めた人数)
・会社名(請求書宛先)
*参加費は前払いです。欠席の場合は代理出席をお願いします。

アウラマーケティングラボ
東京都練馬区大泉学園町6-19-29
E-mail: auraebisu@gmail.com

オフィスコキリコ
東京都港区南青山2-27-27
E-mail: uhk32900@nifty.com

 

ページのトップへ